のんあるな断酒生活3ヶ月め

こんにちはRebornです。
のんあるな生活(断酒生活)を初めて3ヶ月が経ちました。
季節は3月。3月と言うと花見の季節で飲み会が増える時期ですが、今年はコロナの影響でそういった機会もなくなり、残念ではありますが、断酒をしている私にとっては都合が良いところです。
しかし、世の中では自粛生活により、外で飲む機会が減ったことで、家で飲む人たちが増えているようです。Zoom飲みも流行っていますね。
Zoomで飲もうというお誘いも受けましたが、お酒なしでも聞ける、語れる内容の飲み会であれば参加することにしています。でも、Zoom飲み会は参加しても、正直2時間が限界です。。。(いや、1時間で十分)対面ならまだしも、酔わない状態でZoomで話すことなんてほとんどないことに気付きました。。
それであれば、気を遣わない大切な友人としらふの状態で喋ったり、仕事で1時間会議やコンサルをする方がよっぽど楽しい。。
お酒をやめて改めて感じた人間関係ですが、その場を楽しむだけの大人数の飲み会に参加するより、自分にとって大切な人と1ヶ月に1回2時間ぐらいおしゃべりをして濃い時間を過ごす方が充実感もあるし気分転換になることに気付きました。
お酒を飲んで、記憶がなくなることもないし、短い時間で充実感が得られる。
二日酔いもなければ、お金を散財することもない。
私は、お酒を飲むことで何を必要としていたのかな?と思います。
今度、それについてゆっくり考えてみたいと思います。
そんな主婦の、のんあるな生活3ヶ月め  2020年3月28日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です